なぜMUP生は竹花貴騎という人物に心をつかまれたのか?
今回の竹花貴騎氏の転落劇は非常に後味が悪い。 なぜ後味が悪いかというと、MUP生達の関わりは、安愚楽牧場やジャパンライフのような出資法違反の詐欺事件とは、やや異なるからだ。 通常の詐欺事件の被害者(多くは高齢者)には元本 … 続きを読む
今回の竹花貴騎氏の転落劇は非常に後味が悪い。 なぜ後味が悪いかというと、MUP生達の関わりは、安愚楽牧場やジャパンライフのような出資法違反の詐欺事件とは、やや異なるからだ。 通常の詐欺事件の被害者(多くは高齢者)には元本 … 続きを読む
本書盗用疑惑でおなじみの竹花貴騎さんが経歴詐称で炎上されているようです。 きっかけは田端信太郎さんがYouTubeで「経歴詐称の見抜き方」という動画を上げたこと。 しかも田端さんが動画で竹花氏を取り上げたのかと思いきや、 … 続きを読む
みなさんは竹花貴騎さんという方をご存じでしょうか? 最近、ご自身の会社を売却され、100億以上とも言われる資産をお持ちの起業家・投資家でYouTubeもされています。 そのYouTubeチャンネル『竹花貴騎MUPビジネス … 続きを読む
新型コロナウィルスのニュースが飛び交う中、「間質性肺炎」という言葉をたびたび目にするようになった。 実は、僕自身が20代の頃、この「間質性肺炎」になって入院したことがある。 もともと、幼い頃からぜんそく持ちなので、息苦し … 続きを読む
新型コロナウイルス(COVID-19)が流行している。 現在も日本国内で相当数が感染していると思われるが、検査体制の問題もあって表面化してこないようだ。 一方、実際に軽症で済む人も多いのだろうし、子供は重症になりにくいら … 続きを読む
『モチベーション革命』 稼ぐために働きたくない世代の解体書 尾原 和啓 (著) AmazonのKindle Unlimitedがプライム会員だと3ヶ月249円で読み放題になるキャンペーンをやっていたので、申し込んてみた。 … 続きを読む
「面白いほど成功するツキの大原則」西田 文郎(著) 20年前の本だが、ふと手にする機会があったので読んでみた。 著者は現在70歳近いはずだが、1回数十万のセミナーを開催するほど現役で活躍している。 主な仕事はメンタルトレ … 続きを読む
ファイナンス思考――日本企業を蝕む病と、再生の戦略論 読んだ本の感想。 目先の利益を最大化しようとする短絡的な思考のことを「PL脳」と呼び、日本からAmazonが生まれない一つの理由としている。 一方「ファイナンス思考」 … 続きを読む
徒弟制度はなぜ崩壊したのだろう? 昔は落語家や小説家に関わらず、さまざまな職人世界で徒弟制度というものがあった。 いまもあるのかもしれないが、あまり弟子入りという方法は一般的ではなくなった。 ネットやメディアが発達してい … 続きを読む
有名投資家のジム・ロジャースが、今後日本で伸びる産業は下記の3つだと語ったらしい。 1、観光 2、農業 3、教育 観光は、誰もが日常生活でも感じている通りだ。 この10年で訪日外国人観光客は4倍に増え、2018年は300 … 続きを読む